こんにちは,今日はあたたかく過ごしやすいお天気ですね。
今日の河津桜は,開花が始まってきている木が増えてきました。
会場にいると次から次とお花見をしにお客様が来てくださり,楽しみにしてくれているお客さまが年々増えて
いることを実感しています。
お花見の際には,あたたかくしてお出かけください。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の
南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の
自然交配種とされ,原木は静岡県の河津町にあります。
こんにちは,午前中は曇り空でしたが,午後は晴れ間が見えてきました。
今朝の河津桜は,蕾が膨らみ,全体の一部の木で開花が始まってきておりました。
開花しているものが10輪位確認できましたので,こちらで「開花宣言」をさせていただきます。
河津桜会場には,遊歩道もつくり,根本には菜の花も植えてあります。
河津桜のピンクと菜の花の黄色のコラボレーションが楽しめるのは,もうすぐかもしれません。
お花見の際には,あたたかくしてお出かけください。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の
南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の
自然交配種とされ,原木は静岡県の河津町にあります。
こんにちは,今日は気温も上がりとても過ごしやすい一日でした。
河津桜も開花が進むのではないかと期待を込めて見に行くと,開花しているものが1輪,蕾も膨らみ,
もうすぐ開花というのが6~7輪ありました。
また,本日はFTVのスーパーニュースで河津桜の取材があり,視聴者の皆さまにお披露目していただく
ことができました。東日本大震災では,津波で根本が冠水しましたが,あれから3年,被災しても元気に
咲き続けている河津桜を見ると,こちらも元気をもらいます。
まだまだ肌寒いですが,ゆっくりお花見を楽しんでいただけるよう,会場にはテントやテーブル,椅子も
設置いたしましたので,お花見の際には是非,利用していただけましたら幸いです。
お花見の際には,あたたかくしてお出かけください。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の
南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の
自然交配種とされ,原木は静岡県の河津町にあります。
こんにちは,昨日は二十四節記では啓蟄でした。
春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出 てくるころを言うそうです。
河津桜も,スローペースで開花に近付いてきている状況です。
早く暖かくなってほしいですね。
また,随時更新させていただきます。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を
当発電所の南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。
この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種とされ,原木は静岡県の
河津町にあります。
こんにちは,きょうは風が強いですが晴れ間も見えたいわき市。
河津桜は,蕾が膨らみピンクの花びらが開きそうなものが2~3輪確認できました。
少しずつ春に近付いているのを感じます。
開花はもうすぐですね。
また,随時更新させていただきます。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を
当発電所の南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。
この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種とされ,原木は静岡県の
河津町にあります。