勿来発電所9号機(定格出力60万kW)は,2020(令和2)年9月18日から中間点検で停止しておりましたが,2020(令和2)年11月21日23時に営業運転を開始しました。
勿来発電所10号機の廃止について,お知らせいたします。
勿来発電所9号機(定格出力60万kW)は,2020(令和2)年9月18日から11月21日までの期間(65日間),中間点検を実施するため運転を停止しております。
当社は,本日開催の取締役会において,取締役・監査役の人事を別添のとおり内定しましたので,お知らせいたします。
勿来発電所10号機の計画停止について
当社は,石炭ガス化複合発電設備である「勿来発電所10号機(定格出力25万kW)」につきまして,令和2年4月1日から計画停止することといたしました。
ライトアップについて
4月のライトアップは,以下のテーマで行いますのでデザインをされた方のコメントとともに,ぜひご覧ください。
現在,新型コロナウィルスの関係で,皆さま外出等控えていらっしゃることと思いますが,ライトアップが少しでも皆さまの目を楽しませることができることを願っております。
◇4月:「まちにまった・・・」
4月は,入学式や,桜が咲いたりなど,みんなが楽しみにしていた事がいっぱいつまった月をイメージ
して,このようなデザインにしました。
(入学式,舞い散る桜,雨,咲き誇るタンポポ)
※点灯時間:18:00~23:00
【まちにまった・・・】
当社石炭専航船“SUNSHINE PRIDE”小名浜港初入港について
1月21日に就航した本船“SUNSHINE PRIDE”(当社取締役社長 小泉俊彰命名)が豪州での石炭積荷役を経て,小名浜港に初入港いたしました。
船名の“SUNSHINE”は,福島県いわき市の海岸「サンシャインコースト」に由来しており,“PRIDE”は最新鋭船である本船と石炭ガス化複合発電(IGCC)に対する誇り,そして現在福島県が進めるブランド「ふくしまプライド」と思いを重ねて命名されております。
本船は,船舶燃料油の硫黄分濃度に係わる規制に対応した脱硫装置(スクラバー)付きの環境に優しい最新鋭船で,今後,石炭海上輸送の安全運航により,さらなる電力の安定供給に寄与することとなります。
なお,本船の石炭は,3月6日から小名浜港東港地区で荷揚げされます。
【船名:“SUNSHINE PRIDE”】
<本船概要>
(1)全長 :229.00メートル
(2)全幅 :32.26メートル
(3)載貨重量トン数 :約81,378トン
ライトアップについて
3月のライトアップは,以下のテーマで行いますのでデザインをされた方のコメントとともに,ぜひご覧ください。
◇3月1日~3月3日,3月5日~3月24日,3月26日~3月31日:「行き交う感情」
3月は,ひな祭りがあります。また,恋の季節が始まりいろんな感情が行き交います。
自分に期待してしまうことも表現してみました。そして,季節も冷たい風が心に染み込むイメージでデザイ
ンしました。(ひな祭り・季節・恋・期待)
◇3月4日:「双葉町のイメージカラー」
3月4日は,双葉町における避難指示の一部解除日に合わせて,双葉町のイメージカラーである緑色に
ライトアップいたします。
◇3月25日:「電気記念日」
空色(水色)をベースカラーに電気のイメージカラーである黄色がテンポよく回転することで,お祝いの
気持ちを表現しています。
※点灯時間:18:00~23:00
【行き交う感情】 【双葉町】 【電気記念日】
ライトアップについて
2月のライトアップは,2月分とともに「天皇誕生日」のテーマで行います。
デザインをされた方のコメントとともに,ぜひご覧ください。
◇2月1日~2月22日,2月24日~2月29日:「楽しい行事」
2月には節分,バレンタインデーがあるのでそれをイメージするとともに,2月はとても冷え込むので
暖色を多く使って暖かさを感じられるような色にしました。
◇2月23日:「象徴」
富士山と太陽の光をイメージし,日本の象徴である天皇の誕生日を表現しました。
※点灯時間:18:00~23:00
【楽しい行事】 【象徴】